卵、乳製品、小麦粉を使わないビーガンケーキです。
バナナを丸ごと3本も使ったバナナ好きさん必見のパウンド型をしたバナナケーキの作り方をご紹介します♪
ヘルシーかつアレルギー物質を極力使っていないので、幅広い方にお召し上がりいただけるスイーツです。 by吾郷
おいしそう!作ってみたい!と思われた方はぜひ!チャンネル登録といいねをお願いします
◆量 8人分(パウンド型1台分)
◆時間 00:30
◇道具
ボウル
ホイッパー
クッキングシート
パウンド型
◇食材
バナナ 2本
レモン汁 適量
てんさい糖 40g
塩 ふたつまみ
米油 40g
大豆粉 40g
米粉 80g
豆乳 大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1
-◇手順
1. ボウルにバナナ2本とレモン汁を入れ、フォークなどでつぶす。
2. ①にてんさい糖、塩、米油を加えたら、ホイッパーで混ぜる。
3. ①に大豆粉、米粉、豆乳の順に加えてそのつどよく混ぜたら、10分くらいねかせる。
4. ねかせた生地を軽く混ぜてなめらかになったら、ベーキングパウダーと重曹を加え、ホイッパーでしっかりと混ぜる。
5. クッキングシートをしいた型に④を流し込み、160℃に温めたオーブンで30分くらい焼く。全体が茶色く色づいたら焼き上がり。
6. ⑤のあら熱が取れたら、シナモンシュガーをふるう。
Party Kitchen(パーティーキッチン)は、「ひとりでもみんなでも料理がきっと楽しくなる」をテーマにレシピや料理のHowToをご紹介しています
レシピのリクエストなどのコメントもお待ちしてます
☆Web
☆Instagram
#パーティーキッチン #partykitchen
実際に料理を作ったら Instagram で #パーティーキッチン か
#partykitchen をつけた写真で教えてくださいね
☆Facebook
☆LINE@
Tag: パーティー料理
Vegan tofu chocolate cake | ビーガン・ガトーショコラの作り方【料理レシピはParty Kitchen
】
しっとりモチモチで濃厚なチョコレートと豆腐のビーガンケーキです。ダイエット中やアレルギーと戦うスイーツ好きの方へのバレンタインにいかがですか??by吾郷
おいしそう!作ってみたいと思ったら是非、チャンネル登録と評価をお願いします
◇道具
ボウル
ホイッパー
ふるい
クッキングシート
15cm丸型
オーブン
◇食材
スイートチョコレート(乳製品の含まれていないもの) 200g
米油 30g
てんさい糖 100g
山芋のすりおろし 100g
絹ごし豆腐 150g
無調整豆乳 50g
米粉 20g
ココアパウダー(乳製品の含まれていないもの) 20g
ベーキングパウダー 小さじ2
-
-◇手順
1. ボウルに刻んだチョコレートと米油を入れて湯せんにかけ、チョコレートを溶かしたら、てんさい糖を加えて混ぜ合わせる。
2. ①のボウルにすりおろした山芋を少しずつ加え混ぜる。次に、絹ごし豆腐と無調整豆乳を加え混ぜ合わせる。
3. 粉類を②のボウルにふるい入れ、混ぜ合わせる。
4. クッキングシートを敷いた型に③を流し入れ、180℃に予熱したオーブンで[timer length = 40]約40分[/timer]焼く。ケーキの中心に竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がり。
5. 型のまま常温で粗熱をとったら、型から外す。
Party Kitchen(パーティーキッチン)は、「ひとりでもみんなでも料理がきっと楽しくなる」をテーマにレシピや料理のHowToをご紹介しています
レシピのリクエストなどのコメントもお待ちしてます
☆Web
☆Instagram
#パーティーキッチン #partykitchen
実際に料理を作ったら Instagram で #パーティーキッチン か
#partykitchen をつけた写真で教えてくださいね
☆Facebook
☆LINE@
【ビーガンVegan】卵・乳製品・小麦粉を使わない!『いちごのショートケーキ』の作り方 | Strawberry Cake【料理レシピはPartyKitchen】
卵、乳製品、小麦粉を使わないビーガンケーキ!クリームを塗るテクニック不要!ヘルシーな『苺のショートケーキ』の作り方です。アレルギー物質を極力使ってません by 吾郷
(直径15cmの丸型1台)
おいしそう!作ってみたいと思ったら是非、チャンネル登録と評価をお願いします
◇道具
オーブン
ボウル
ホイッパー
ふるい
直径15cmの丸型(ケーキ型)
ブレンダーまたはミキサー
包丁
まな板
◇食材
--スポンジ
米油 70g
ベーキングパウダー 大さじ1(12g)
--A
無調整豆乳 160g
てんさい糖 70g
バニラオイル 3滴
--B
米粉 120g
アーモンドパウダー 30g
コーンスターチ 30g
--豆乳クリーム
無調整豆乳 200g
米油 200g
てんさい糖 40g
レモン汁 大さじ1/2
--仕上げ
いちご 1パック
-◇手順
--スポンジ
1. 準備:オーブンを180℃に予熱する。型に型紙を敷く。
2. ボウルにAを入れ、ホイッパーで混ぜ合わせたら、米油を少しずつ加えながら混ぜる。
3. ①にBをふるい入れ、ホイッパーで混ぜ合わせる。
4. ②にベーキングパウダーをふるい入れ、手早く混ぜ合わせる。
5. ③を型に流し入れたら、180℃に予熱したオーブンで20分、そのあと160℃に下げて10分焼く。
6. 焼きあがったら、天板を作業台に打ち付けて空気を抜く。(焼き縮み防止)
7. 型から外して粗熱を取る。
--豆乳クリーム
1. ボウルに食材を全て入れて、白くなるまでしっかりとブレンダーをかける。
--仕上げ
1. 準備:スポンジを3枚にスライスする。いちごは10個は取り置きし、残りはヘタを切り落として縦に薄切りにする。
2. スポンジの2枚に豆乳クリームをぞれぞれ1/3量ずつのせて平らにならしたら、薄切りにしたいちごを並べる。
3. ②を重ねて、残りのスポンジをその上に重ねる。
4. ④の上に残りの豆乳クリームを塗ったら、取り置きしておいたいちごをのせる。
Party Kitchen(パーティーキッチン)は、「ひとりでもみんなでも料理がきっと楽しくなる」をテーマにレシピや料理のHowToをご紹介しています
レシピのリクエストなどのコメントもお待ちしてます
☆Web
☆Instagram
#パーティーキッチン #partykitchen
実際に料理を作ったら Instagram で #パーティーキッチン